「アイデア瓦版」とは

はじめまして。アイディア瓦版を執筆しています楠原圭悟です。

本ニュースレターでは、米国の有料メディアのビジネスやライフスタイル関連記事を中心に、記事を理解するためのポイントと、ビジネスアイデアや視点・気づきの解説を毎週2〜3回お届けします。

起業家やビジネスパーソン必見の情報をお届けしますので、ぜひ皆様の仕事に活かしていただければと思います。

こんな方にオススメです!

  • ビジネスのアイデアやインスピレーションを仕入れたい方

  • 起業するためのアイディアを探している方

  • 企業の中で新規事業の開発に携わっている方

  • アメリカのビジネス情報を常に仕入れておきたい方

  • アメリカと日本のマーケット間の時差やギャップがビジネスチャンスだと感じる方

  • 自分自身が仕事をしている業界を変えたいと考えている方

  • 社会の動向やトレンドに敏感で、常に新しい情報をアップデートしたい方

  • 面白いビジネスアイディアや世の中の動きに興味がある方

アイデア瓦版をはじめた理由

ニュースレター「アイデア瓦版」にご興味をお持ちいただきありがとうございます。

これまで30年以上ビジネスの世界に身をおき、現在はニューヨークを拠点に、不動産取引、非営利団体の運営、NYでのスモールビジネスコンサルなどをしながら日米を行き来する暮らしをしております。

ビジネス、特に新しい仕事の立ち上げが何よりも好きで、実際色々な仕事をしてはおりますが、自分自身でできる仕事には限りがあり、ここ10年ほど、毎日の日課となっている米国のメディアチェックを続けながら、面白いアイデアや成功の種を見つける度に、クライアントの方や友人と「こうすればもっと成功する」とか「これは日本で絶対にいける!」などとビジネス談義をするのが趣味になっておりました。

そんな中、あるクライアントの方から「その情報や分析、聞きたい人はたくさんいると思うよ」と言われたことをきっかけに、少しでも多くの方にビジネスアイデアや情報を提供できればと考え、ニュースレターを書き始めた次第です。

米国から次々と生み出される新しい発想やアイデア、クリエイティビティは、ビジネスに携わってから30年以上経った今でも驚かされることが多くあり、米国のビジネスは発想もその取り組みも、日本やヨーロッパよりも先をいっていると常に感じます。

また、スタートアップなどにおいては数多くのビジネスアイデアが、実際に事業として成功しないまま消えていってしまうわけですが、そのような消えていくビジネスアイデアや試みの中にも、日本のマーケットであれば、大きな成功に結びつくのではないかと思わせるもの数多くあります。

アイデア瓦版がお届けする、米国の最新のビジネス情報やライフスタイルトレンドの情報をが少しでも皆さんのインスピレーションの助けになればと思います。

無料版と有料版

無料版で読める記事は「読者限定」記事に限られており、有料版(月額850円)の方では、「読者限定」記事に加えて「サポートメンバー限定」の記事をご覧いただくことが可能です。

また有料版では、全ての過去の記事をサイト上で読むことが可能です。

情報源としている主なメディア

私自身が常にチェックしているメディアです。もちろんここにあるだけではなく、私自身が「これは!」と思った記事は、メディアを問わずお届けいたします。

Inc.:起業家や中小企業に特化したメディアで、イノベーションや企業成長に関する情報を提供している外せないメディアです。起業家のインタビューやビジネス戦略、最新のトレンドに関する記事や中小企業の成長をサポートするコンテンツが豊富です。
Entrepreneur:ビジネスアイデアやスタートアップ、起業に関する幅広い情報を提供するメディアです。起業家の成功事例やビジネス戦略、マーケティングのヒントなど、起業に関する実用的な情報が満載です。
Fast Company:イノベーションやクリエイティビティ、リーダーシップに焦点を当てたメディアで、特にデザインや技術、未来の働き方に関する記事が豊富です。新しいビジネスのアイデアや革新的な企業についての情報を提供しています。
Harvard Business Review:ビジネス戦略やマネジメントに関する深い分析を提供するメディアです。学術的な視点からのリーダーシップや経営理論、実践的なビジネスアドバイスが特徴で、経営者やビジネスリーダーに支持されています。
The Wall Street Journal (WSJ):世界的に有名なWSJはビジネストレンドについての独自記事がとてもオススメであり、米国だけではなくインタナショナルなマーケットトレンドを知ることが出来ます。
Bloomberg Businessweek:ビジネスニュースや市場分析に特化したメディアで、金融市場や経済トレンドに関する情報を豊富に提供しています。グローバルビジネスに関する洞察力のある記事が多く、投資家やビジネスプロフェッショナルに人気があります。
Forbes:ビジネス、起業家精神、リーダーシップに関する幅広い情報を提供するメディアで日本でも有名です。ニュースのスピードはあまり期待できないものの深く掘り下げた記事や韻タッビューが魅力です。
TechCrunch:テクノロジースタートアップや新興ビジネストレンドに特化したメディアです。スタートアップ業界で何が注目されているかを把握するのに最適で、特にITや技術系につよいメディアです。
The New York Times:言わずもがなの有名紙ですが、政治や国際ニュースだけではなく、グローバルなビジネスニュースやトレンドをカバーしているビジネスセクションやライフトレンドについての分析が非常に参考になります。
Fortune:「Fortune 500」に代表さえるように、大企業に焦点を当てた分析記事を提供するメディアです。大規模なビジネストレンドや市場の変化についての洞察や解説記事に定評があります。
Business Insider:業界分析やビジネスと金融に関する特集記事が有名ですが、ビジネスニュースだけでなく、実はライフスタイルを絡めたトレンドについての記事で時々面白いものを見つけることが出来ます。
Wired:日本語版もありますが翻訳記事は読みづらいですね。テクノロジーよりではあり、イノベーションやスタートアップについてもカバーしていますが、ライフトレンドについて
Hard Fork:テクノロジーの最新のトレンド、開発、論争を掘り下げるニューヨークタイムスのポッドキャスト。ホストはテクノロジージャーナリストのケビン・ルーズとケイシー・ニュートン。
その他のメディア:上記のメディア意外にも数多くのメディアで情報収集を行っており、よい記事があれば随時ご紹介していきます。

執筆者紹介

都内コンサルテーション会社での勤務を経てニューヨークにて起業。現在も自らの事業を経営する傍ら、自身の経験を活かしてニューヨークでの起業やスモールビジネス支援のためのコンサルテーションを行う。米国在住20年。

2024年から「アイデア瓦版」をスタート。「ビジネス情報」や「アイデア」「気づき」の提供によるビジネスサポートを目指してます。

よくある質問

どのように記事を読めますか?
ニュースレターの更新は、メールまたはこのWEBサイト上で読むことが可能です。

有料版(サポートメンバー)の料金はいくらですか?
月850円(税込み)になります。

無料版と有料版では何が違いますか?
無料版では読める記事が限られており、有料版の方では全ての記事をご覧いただくことが可能です。また有料版では、全ての過去の記事をサイト上で読むことも可能です。

有料版(サポートメンバー)をやめることはできますか?
はい。ニュースレターの購読停止はいつでも可能です。具体的な方法についてはこちらをお読みください。

無料で「アイデア瓦版」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら